-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

【馬場茄子-ばばなす-】
今年も入荷致しました〜♪
貝塚市の馬場地区で作られてきた水茄子の原種とも言われている馬場茄子。
皮がとても薄くて柔らかく水分を多く含むので傷つきやすいく市場に出回ることはほとんどありません。
その為現在では栽培されている農家さんも減り、ほんの数件だけになりました。
毎年この茄子を楽しみにして下さってる方も多く、生で食べてもとても甘くて美味しい馬場茄子をぜひ1度はお試し下さいませ♪
生食はもちろんなのですが、馬場茄子は加熱しても美味しく、青味が強めなので茄子の翡翠煮が綺麗にできます。
素人の私がさっくり剥いてもこれだけ綺麗に青味が残りますので料理人さんならより美しく仕上がるかと思います。
水分量がとても多くてズッシリとした茄子なので、サイズに多少のバラツキはありまず6本で1kgくらいになります。
お問い合わせはInstagramのDMまたはFacebookのメッセージからどうぞ。
営業時間内であれば電話でのお問い合わせも可能です。
#BonnieTone #BonnieTone5月 #BonnieTone6月
#中津 #八百屋 #野菜 #野菜写真 #fruit #野菜屋
#果物 #フルーツ #yasai #vegetable #馬場茄子
#ばばなす #大阪産 #茄子 #茄子の翡翠煮
【弓削瓢柑-ゆげひょうかん-】
熊本から弓削瓢柑が届きました♪
台湾が原産とされる弓削瓢柑は
大正時代末期から昭和の初期ごろ
熊本県玉名市の農家さんが「台湾文旦」の
接ぎ木用の枝を譲り受けたのが始まり。
数年後に実ったレモンみたいなこの柑橘は
中国古来の瓢柑にちなんで名付けられたそう。
レモンのような見た目が面白い弓削瓢柑
農家さんが花も一緒に入れてくれていたんですが
箱を開けた瞬間ビックリするほどの華やかな香り。
ジャスミンみたいな香りがするのに驚きました。
文旦系の柑橘らしい爽やかな甘さ。
苦いのが苦手な方は薄皮まで剥いてお召し上がり下さい。
こんなに華やかな香りのする柑橘
皮も使わないともったいないですね〜!
ジャムにもおススメです。
古くから栽培はされているのに
栽培する方も少なく流通もあまりしていない
レアな柑橘です。
ぜひこの機会に1度お召し上がりくださいませ!
お問い合わせはInstagramのDMまたはFacebookのメッセージからどうぞ。
#BonnieTone #BonnieTone5月
#中津 #八百屋 #野菜 #野菜写真
#果物 #フルーツ #yasai #vegetable
#fruit #野菜屋 #弓削瓢柑 #ゆうげひょうかん
#唐柑 #ひょう柑 #台湾文旦 #柑橘