-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

【河内一寸-かわちいっすん-】
実入りはサヤに1〜2粒と少ないですが、
そのひと粒ひと粒がふっくらと大きくインパクトのある
空豆の中でも大型種の河内一寸。
まだ少し小さめですが始まってます♪
大阪河内の伝統的な空豆ですが
生産量がとても少なく、交配もしやすいため
「ほんまもん」と呼べる河内一寸はごくわずか。
毎年少しずつ作って頂ける方を増やしながら
頑張っています。
河内一寸は空豆特有の香りがしっかりとあり
コクが強く「昔食べた空豆の味」と多くの料理人さんに好まれる空豆です。
もう少し育つとひと粒が500円玉より大きくなります。
#BonnieTone #BonnieTone5月
#果物 #フルーツ #yasai #vegetable
#中津 #八百屋 #野菜 #野菜写真
#fruit #野菜屋 #河内一寸 #河内一寸そらまめ
【誉田碓井-こんだうすい-】
明治時代に羽曳野市碓井地区に
アメリカから導入され栽培が始まった実えんどう。
グリーンピースよりも淡い色でやや小粒で
甘みが強く柔らかいのが特徴。
紀州うすいのルーツはこの碓井豌豆だとされていますが
現在、河内一寸同様に羽曳野の碓井豌豆は生産者さんがごく僅かになっています。
先週から始まってて
バタバタで投稿できてなかったのですが
こちらあと1週間しか続きません。
誉田碓井の濃厚な味は感動レベル。
京都のお料理屋さんが感動して電話下さるくらい笑
#BonnieTone #BonnieTone5月
#中津 #八百屋 #野菜 #野菜写真
#果物 #フルーツ #yasai #vegetable
#fruit #野菜屋 #誉田碓井 #うすいえんどう