-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
コリンキー。
今朝、農家さんの所からお持ち帰りしてきたコリンキーです♪
最近ではご存知の方も多いと思いますが、生食可能な南瓜になります。
通常の南瓜として使うのは逆に少し違う感じです。
ホクホクしていない南瓜で、断面は白系です。
南瓜と言うよりは瓜とイメージしてもらうと良いかもしれません!!
千切りにして水にさらしてサラダで食べられます♪
蒸し料理にも合いますよ~。
こんなのも…。
付き合いで、こういうのもたまに置いてます。
イタリア産のコラトゥーラ・ディ・アリーチ。
簡単に言えば魚醤です。
余分な物は入っていませんが独特の香りの強さで好き好きはかなり分かれますね。
パスタの隠し味にしたり炒めものに入れたり何かと重宝しそうです♪
デストロイヤー
デストロイヤーと言うマスクをかぶった顔の様なジャガイモ。
品種はグランドペチカです。
レッドムーンの突然変異だそうで、中は黄色味の割と強めのジャガイモで火の通りも早く使い勝手のいい便利な子達です♪
数年前から流通し始めたジャガイモですが、見た目のインパクトとは裏腹に甘味の強い味の良いジャガイモでファンも多いんですよ^^
生食出来る空豆♪
お待たせ致しました!!
生食出来る空豆「ファーベ」が入荷しております。
鮮度が命のファーベ。
何年か前には市場でも良く見かけたのですが
小粒な事と鮮度が良くないと生で食べても美味しくないため需要がなかったのか
いまでは見かけません…。
なのでこちらは仲良しの農家さんに栽培して頂きました^^
ほんのり苦みが好きな方はうす皮ごと。
苦いの嫌だわって方はうす皮を取って♪
うす皮無しですと滑らかでまったりとした食感で甘味があり美味しいです。
チーズと良く合いますよ~^^
花シリーズ⑧
そう「カモミールの花」です♪
ちょっと枯れてるやん!!って今ツッコミ入れた人、チッチッチ♪あまちゃんですね?笑。
わざとここまで成長した段階で摘んでいます。
なぜかと言うと…??
散る直前に摘んだ物は、このように簡単にパラパラとほぐせるんです^^
これを目的としているので花の美しさではなく香りを楽しんで頂ける 感じですね。
ほぐす事でカモミールの良い香りがより際立ちます。
舐めるとほんのり甘く、カモミールがふわ~っと香りたちます♪
「花シリーズ」として8個紹介させて頂きましたが、「で、何に使うの?」と疑問の方も多いと思われます。
一般家庭では使いにくいし、活かしにくい物ばかりです。
今回はプロの方向けにご紹介させて頂いた感じなのですが、使い方に関しては私も料理のプロではありませんので 正直すべてはわかりません。
ただ、きっと!!
いえ、絶対に!!料理人の方にとってはこれらの食材の可能性は未知数なはすなのです。
インスピレーションと経験とアイディアによってあますことなく活かされるはずなのです。
はっきり言って安定供給の出来ない欲しい時に使えない、面倒くさく皆が皆使えるわけでもない、商品と呼ぶには不完全な物だと思います。
ですが、だからこそ、そこに価値を見出して頂きたいのです。
その時その瞬間しか味わえない、花と言う儚い物を、美味しいお料理で忘れられない主役にしてあげてください^^
そろそろ食べられる花のシーズンも終盤に差し掛かっております。
脇役でなら使ってやっても良いよって方でもかまいませんよ♪笑。
お問い合わせ頂けましたら対応させて頂きますのでいつでもお電話下さいませ。
お待ちしております^^
それでは長々とお付き合い頂きありがとうございました♪
明日は生食出来る空豆「ファーベ」をご紹介したいと思います^^