月別アーカイブ: 2019年4月

GW中の営業について

GWの営業に関しましては、店舗営業はしておりません。

市場の開場日である、29日(月)、30日(火)、5月2日(木)、3日(金)は納品業務のみとなっております。

店舗へのお問い合わせ、新規お取り引きのご相談などは5月7日(火)よりお願い致します。

ほうろく菜種油

image1_3.jpeg

大好きでいつも使ってたほうろく菜種油。
ひょんなきっかけで生産者の方と出会い
そこからも個人買いをずっとしてたのですが
この度、大々的にBonnie Toneでもお取り扱いさせて頂くことになりました!!

ほうろく菜種油とは何か、ご存知ない方の為に
どう言う油なのかを説明させて頂きたいと思います。

【ほうろく菜種油】とは?

愛知県三河産の天日干し菜種を原料とし、オリジナル設計のほうろく釜と薪火による「低温焙煎」「圧搾一番搾り」「湯洗い精製なし」の『古式製法』で手間暇かけ作られた菜種油です。

伝統の薪火焙煎圧搾搾りそのままの一番搾り油。
加熱による精製工程を省く事で菜種油本来の旨味が生きている美味しい油です。
荒搾り油はお菓子、パン、パスタオイル、ドレッシングのベースや自家製マヨネーズなどに。
伝承油はコシが強く揚げ油として繰り返し使えます。

【圧搾と抽出の違い】

・圧搾
圧搾機で搾油し精製では上澄み液を濾過して完成。
濾過し過ぎないので酸化促進物質と共に、抗酸化物質のレシチンやビタミンEなども豊富。

ほうろく屋さんの菜種油はこちらの圧搾で搾油されています。

・抽出
ヘキサン原料から油を溶かし出す。
精製では化学物質の力を借りて酸化の原因となる「不純物」を徹底的に取り除く。
使いやすさや品質保持のため、酸化防止剤や消泡剤などが添加されている。
サラダ油などはこちらのやり方。

【作業工程がこんなにも違う】

・通常の油

原料▷焙煎▷圧搾▷濾過▷完成

・ほうろく油

原料▷天日干し▷選別▷薪焙煎▷圧搾▷静置▷濾過▷仕上げ▷完成

遺伝子組み換えでない国産原料のみを使い、天日による予備乾燥と、遠赤外線効果の高い薪火により、低温焙煎効果を高め、丁寧に焙煎する事で菜種本来の旨味や栄養成分がギュギュッと凝縮されていて濃厚な味わい。
国内でも数台しかない圧搾機「ダブルエキスペラー(昭和33年式)」をもちいて搾油された菜種油は、湯洗いなどの過度な精製は行わず、不純物が沈殿するまで長期静置精製しその上澄み部分を選別、濾過した高品質で黄金色の美しい仕上がり。
加熱仕上げや強制濾過精製などの薬剤処理、脱臭、脱色を一切行わず、シンプルながらも沢山の手間暇と熱い情熱をかけ作られたほうろく菜種油は、ナッツのような旨味があり、めちゃくちゃ美味しいです。
ピュアなオイル過ぎて美容液みたいだから時々顔に塗りたくなります(笑)

(一部大まかにマルカワみそさんのHPより引用させて頂きました)

ほうろく菜種油

大好きでいつも使ってたほうろく菜種油。
ひょんなきっかけで生産者の方と出会い
そこからも個人買いをずっとしてたのですが
この度、大々的にBonnie Toneでもお取り扱いさせて頂くことになりました!!

ほうろく菜種油とは何か、ご存知ない方の為に
どう言う油なのかを説明させて頂きたいと思います。

【ほうろく菜種油】とは?

愛知県三河産の天日干し菜種を原料とし、オリジナル設計のほうろく釜と薪火による「低温焙煎」「圧搾一番搾り」「湯洗い精製なし」の『古式製法』で手間暇かけ作られた菜種油です。

伝統の薪火焙煎圧搾搾りそのままの一番搾り油。
加熱による精製工程を省く事で菜種油本来の旨味が生きている美味しい油です。
荒搾り油はお菓子、パン、パスタオイル、ドレッシングのベースや自家製マヨネーズなどに。
伝承油はコシが強く揚げ油として繰り返し使えます。

【圧搾と抽出の違い】

・圧搾
圧搾機で搾油し精製では上澄み液を濾過して完成。
濾過し過ぎないので酸化促進物質と共に、抗酸化物質のレシチンやビタミンEなども豊富。

ほうろく屋さんの菜種油はこちらの圧搾で搾油されています。

・抽出
ヘキサン原料から油を溶かし出す。
精製では化学物質の力を借りて酸化の原因となる「不純物」を徹底的に取り除く。
使いやすさや品質保持のため、酸化防止剤や消泡剤などが添加されている。
サラダ油などはこちらのやり方。

【作業工程がこんなにも違う】

・通常の油

原料▷焙煎▷圧搾▷濾過▷完成

・ほうろく油

原料▷天日干し▷選別▷薪焙煎▷圧搾▷静置▷濾過▷仕上げ▷完成

遺伝子組み換えでない国産原料のみを使い、天日による予備乾燥と、遠赤外線効果の高い薪火により、低温焙煎効果を高め、丁寧に焙煎する事で菜種本来の旨味や栄養成分がギュギュッと凝縮されていて濃厚な味わい。
国内でも数台しかない圧搾機「ダブルエキスペラー(昭和33年式)」をもちいて搾油された菜種油は、湯洗いなどの過度な精製は行わず、不純物が沈殿するまで長期静置精製しその上澄み部分を選別、濾過した高品質で黄金色の美しい仕上がり。
加熱仕上げや強制濾過精製などの薬剤処理、脱臭、脱色を一切行わず、シンプルながらも沢山の手間暇と熱い情熱をかけ作られたほうろく菜種油は、ナッツのような旨味があり、めちゃくちゃ美味しいです。
ピュアなオイル過ぎて美容液みたいだから時々顔に塗りたくなります(笑)

(一部大まかにマルカワみそさんのHPより引用させて頂きました)

国産アスパラソバージュ

image1_2.jpeg image2_2.jpeg

.
【国産アスパラソバージュ】

今年もついに!
国産アスパラソバージュの季節が来ました!
出始めは収量が少ない為、日々のお取引があるお客様から優先です。

入荷時期の目安は4月いっぱい、輸入物が始まる前まで。
輸入物より太くインパクト大ですよ♪
(出始めはと終わりかけは少し細めが多いです)
あの「名人のアスパラ」を作る農家さんのアスパラソバージュなのでもちろん味もバツグン。

10年以上の歳月をかけ
日本で初めてソバージュの栽培に成功した方です。
フランスでは春を告げる山菜として
日本でいうツクシのように食べられています。

一般的に出回る輸入物は野山に自生しているのを
収穫した物なので栽培自体行われてない様です。
もしかすると日本のみならず世界で唯一栽培に成功した方なのかもしれません♪

この方に惚れ込んでもう何年もお付き合いさせて頂いてますが
毎回完璧な仕上がりです!
今年はアスパラの4Lが少ないかもとの話でしたが
どんどん収量も増えて来てます♪

そして、こちらのアスパラソバージュは
アスパラと同じユリ科ですが
アスパラガス属ではなくオオアマナ属の多年草であり
別の分類となります。

生でも食べられますが
少しイガイガっとするのでサッと茹でてお召し上がりください。
オクラのような粘りが少しあります♪

#BonnieTone #中津 #八百屋 #野菜
#yasai #野菜写真 #アスパラソバージュ
#国産アスパラソバージュ #アスペルジュソバージュ
#BonnieTone3月 #BonnieTone4月

小鈴プチトマト

image1.jpeg image2.jpeg

.
【小鈴-こすず-】

浅岡さんのミディトマトが終わり
農機具のクボタさんの手掛ける小鈴プチトマトに
切り替わります!

甘い中に程良く酸味も乗るので
小さいながらコクを感じる美味しいプチトマトです。

浅岡さんのミディトマトに負けず劣らず
こちらもファンが多く、一般の方でも箱買いする方も
おられます!

#BonnieTone #BonnieTone4月
#中津 #八百屋 #野菜 #野菜写真 
#果物 #フルーツ #yasai #vegetable
#fruit #野菜屋 #小鈴 #プチトマト