能勢産のプッチーニです。一般のカボチャのように食べられますが是非このかわいい姿をいかしてください。
ちょっと見かけないささげの赤色入荷いたしました。変わった野菜も頑張って探してます
本日は能勢の仕入れの日です。今日も夕立降る気配はありません
本日初物の早生栗が入荷いたしました高知県産です。
ボニートーンは地元大阪の産直にこれから力をいれていきますが、同時に若い農家さんの応援もしています。飲食店さんが良く使用する野菜は一般家庭の野菜とは少し異なる品種を使う事が多いですがそのような野菜の作って安定して仕入れさせていただくことで若い方の応援もしていけたらと思います。
京都産の大黒本しめじです。京都産の菌床キノコははたけしめじも含め頑張っています。中でも白眉がこの大黒本しめじのコロタイプです。
お盆明けのこの時期新規のお店さんに行商行ってますが、世の中厳しいですわ。特にこの無言の壁。心が折れます 笑
白い茄子兵庫県但馬産のものが入荷してます。
なにわの伝統野菜勝間南瓜です。 読み方は「かつま」でなく「こつま」です。なんでそう読むのかは聞かないでください。 熟れた貯蔵物でございます。
福岡産の激甘いちじく『とよみつひめ』お待たせ致しました~。 オーソドックスな品種の桝井ドーフィンに比べると色味が微妙ですが 食べてみてください、その甘さに驚かされること間違いなし。
果肉の硬さ◎ 粘り気◎ 香り○ 甘さ◎